ブログ

スタッフによるブログ紹介

*新着順で表示しております。

東日本大震災を忘れない
奇跡の一本松を見てきました。
山梨県一周駅伝
山梨県一周駅伝が開催されました。
一日署長
交通安全週間です。
富士クライムラン
富士クライムラン
第77回富士登山競走
第77回富士登山競走が開催されました
富士吉田市陸上競技選手権大会
天野が良い笑顔をしています
第20回ヒルクライム
第20回富士ヒルクライムが開催されました。
新倉山浅間公園の桜
今年も桜まつりの時期がやってきました。
天橋立
日本三景の一つ「天橋立」に行って来ました。
出雲大社にお参りしてきました!
出雲、鳥取旅行に行ってきました。
第12回富士山マラソン
富士山マラソンのお手伝いをしてきました。
杓子山トレイルラン2023
第8回杓子山パノラマトレイルランが開催されました。
令和5年度災害ボランティアセンター研修会
災害ボランティアセンター研修会に参加して
河口湖の大石公園のコキア
鮮やかなコキアです
台湾がお得!
夫婦で台湾へ旅行に行ってきました。 今、個人旅行だと外国人旅行者のキャンペーンを実施しています。 【5,000元が当たるキャンペーン】遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!訪台個人旅行客消費金https://5000.taiwan.net.tw/index_jp.html※他サイトに飛びます 渡航1週間前に登録し、空港到着後窓口に行ってパスポートをかざして、当たると5,000元(約24,000円)分の入ってプリペードカードがもらえます。 友人夫婦と行ったのですが、なんと4名のうち3名が当たりました。 バス・地下鉄・コンビニ・免税店で使えお土産まで買えました。 また、台湾新幹線…
社会貢献火祭りロードレース
火祭りロードレース2023が開催されました
第76回富士登山競走
今年も無事に開催されました。
第19回富士ヒルクライム
第19回富士ヒルクライムが開催されました。
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン
「チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン」が開催されました。
新倉山浅間公園桜まつり
桜が満開です。
震災遺構を見てきました
気仙沼に行ってきました。
富士山マラソン
第11回富士山マラソンが開催されました。
2022 天皇杯決勝
10/16、ヴァンフォーレ甲府 vs サンフレッチェ広島の天皇杯決勝戦現地で観戦してきました。
一日警察署長
防犯週間の広報活動に協力しました。
初冠雪
2022年、初冠雪です。
火祭りロードレース2022
久しぶりに火祭りロードレースが開催されました。
第75回富士登山競走
7/29富士登山競走が行われました。 大信ベストでは、スタートの選手誘導と8合目・頂上審判のお手伝いしました。滝口
富士登山競走体力づくり
次のトレーニングは実際に富士山を登ってみました。 4合目から8合目まで登って見ましたが、どの山小屋もきれいになっていて驚きました。中も快適のようです。滝口
富士登山競走のお手伝いをします
三つ峠に登ってきました。
【本番編】富士の国やまなし 第18回Mt.富士ヒルクライム
6/12に無事、富士の国やまなし 第18回Mt.富士ヒルクライムが開催されました。
【練習編】富士の国やまなし 第18回Mt.富士ヒルクライム
6/12に、自転車で富士山五合目まで登る「富士ヒルクライム」が開催されます。
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン
4/17にチャレンジウルトラマラソンが開催されました。
新倉山浅間公園
富士吉田でも桜が満開になりました。 事務所からも、浅間公園の桜がよく見えます。 連日早朝から多くの県外のお客さんが来ています。 忠霊塔の新しい展望台は予約制となっています。私は忘れていて断られてしまいました。ご注意ください。 でもその上からでも良く見えます。 恐らく近いうちに雨予報が出ていますので、散ってしまうと思われます。 滝口忠霊塔事務所からも浅間公園の桜が見えます【番外編①】事務所の近所にある素晴らしい枝垂桜【番外編②】下吉田 最近写真スポットとして皆さんがカメラを構えているのをよく目にします
トヨタ博物館へ行ってきました②
前回の続編です。
トヨタ博物館へ行ってきました
トヨタ博物館へ行ってきました。
伏見稲荷
伏見稲荷に行ってきました。
母の白滝
「母の白滝」へ行ってきました。
身延山
身延山久遠寺に行ってきました。
キャンプ
近年アウトドアがかなり流行となっておりますが、私も流行にのってキャンプを始めてみました。 すでに河口湖のキャンプ場は真冬のような寒さでしたが、それでも外で食べるカップ麺やコーヒーは格別においしかったです。 焚火を眺めるのも非常に心地よくとてもリラックスできました。宮下
杓子山トレイルラン
11/7に行われた杓子山トレイルランのお手伝いに行ってきました。
能の観賞
梅若薪能公演を鑑賞してまいりました。
五日経ったら、こんなになりました!
先日朝焼けの富士山を撮った五日後に、富士山に雪が積もりました。
早朝の河口湖
早朝の河口湖に行ってきました。
1日の始まり…
当社、大信ベストの朝は社員全員での清掃から始まります🌞
ついに…🔰
ついに娘が 車の免許を取りました❗️
山梨屈指のパワースポット
昇仙峡近くにある、金櫻神社に行ってきました。
お月見
みなさまは、お月見をされましたでしょうか。
CONCERT TOUR 2021
先日私のLINEに熱いメッセージが友人から届きました。
吉田の火祭り
今年の吉田の火祭りは露天などは出ず、大松明の焚き上げのみ行われました。 火祭りを見ると吉田の夏の終わりを感じますね。建一
オリンピック・パラリンピック
TOKYOオリンピックも終わり、24日からパラリンピックが始まっております。
TOKYO 2020
なんだかんだで開催されたオリンピックがあっという間に終わりましたね! 選手達の全力プレーに感動させられました😭 もうひともう一つ感動したのが選手村の施設! 自動販売機にカードをかざすだけで飲み物を手にできるなんて…このカード欲しい…。 特にこんなに暑い夏には💦 羽田
都留バッティングセンター
都留市には40年前から続く老舗のバッティングセンターがあります。
お取り寄せ二郎
私はラーメンが大好きで、コロナ禍の前は毎週のように色々なお店に食べに行っていました。
夏の家族旅行
我が家は、毎年8月に旅行するのが慣例ですが、残念ながら昨年、今年と見合わせています。早くコロナ渦を抜け出したいものです。
大切に育てたのに・・・(ガ・ーん)
私の幼稚園の息子は虫が大好きです。
富士登山競走
今年も緊急事態宣言の為、富士登山競走が中止となりました。
私の日課…
最初の画像がビフォー、次がアフターです。
梅を収穫しました
今年は、不作と言いながらも収穫でき毎年お配りしている先へ届けました。 そうしたら、高校の時の先生の奥さんが見本として「シロップ漬け」を持って来てくれました。3日もかけて煮込んでくれたそうです。 何でも金属製の鍋だと色が変わるので、ホーロー製の鍋で煮込んだそうです。 大変おいしく頂きました。 我が家では、毎年梅酒にして夏場に飲んでいます。 特に3年前が豊作だったので、今3年物をソーダで割って飲んでいます。 滝口
7/1からリニューアル!
制服が変わりました。
私の積ん読(つんどく)コレクション
「いづれの御時にか、女御、更衣あまた候ひ給ひける中に……」
富士ヒルクラム
今週の6月6日に富士ヒルクライムレースが行われ、6300名が参加します。
居酒屋のランチ
4月初めのネットニュースで沼津の居酒屋でランチが人気という記事が目に。新鮮、安い、美味しいで人気の見出し。
【Part 6】ここは、ドコ
正解は……
朝の散歩
久しぶりに来てみました。たくさんの人たちがウォーキングしていたのに驚きです。
小さな幸せ
「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。」で始まる土佐日記の冒頭を現代語訳すると「男が書く日記というものを、女(の「私)もしてみようと思って書くのである」となります。
【Part 5】ここは、ドコ?
正解は……
遂にオープン!
すごくお世話になっているお客様のお店がオープンしました!
【Part 4】ここは、ドコ?
正解は……
なんで??
この前道を歩いていたところ、道にいるはずのないものが…
【Part 3】ここは、ドコ?
正解は……
今、やりたいこと
私はドライブに行くことが好きで、よく友人を連れては車で遠くに行き旅先で写真を撮っています。
【Part 2】ここは、ドコ?
正解は……
タイヤ交換
過ごしやすい季節になってきました。皆さま、タイヤ交換はもうお済みでしょうか。
ここは、ドコ?
正解は……
富士北麓地域の桜
木々や草花の芽吹きがそこかしこで感じられる季節が到来しました。
未来のテニスコート
私の子供(中1息子・小2娘)は西桂町の三ツ峠グリーンセンターでテニスを練習しています。息子は週6で、娘は週1日で通っています。
紅富士と赤富士の違い
皆さんこんにちは。先日ウォーキングの記事を投稿した滝口です。前回、記事を投稿したところ社内で「紅富士と赤富士の違い」について話題に上がりましたので、また記事にしてみようと思いました。
ウォーキング
皆さんこんにちは。最近、日の出が早くなりましたね。社内でもウォーキングをする人が増えています。

ウェブからのお申込み